今日はむきばんだ史跡公園へ行きました♪
子どもたちは、スタッフの指導の元、勾玉づくり
や火おこしの体験をしました。
勾玉づくりの材料には、白、ピンク、黒の石材が
ありますが、子どもたちは一番柔らかく加工しや
すい白色の石を使いました。
まず鉛筆で石に形を下書きしてから、不要部分を
のこぎりでカットしました。その後は、時間をか
けてやすりで丁寧に磨き上げていく作業をしまし
た。
根気のいる作業でしたが、皆集中して勾玉づくり
に取り組んでいました!
出来上がった勾玉を子どもたちが見せてくれまし
たが、どれも個性が表れていておもしろいなと感
じました(^^)
火起こし体験では、二人一組になり協力して火種
を作りました。
次々と火種を麻に着火す
るペアが増え…大成功に終わりました!
勾玉づくりや火起こしなどの体験を通して、楽し
く弥生時代の人々の暮らしについて学ぶことがで
きたのではないでしょうか(^^)