ブログ

未分類

体力づくり

城山登山に行きました。           学年はいろいろですが皆で助け合って登りました。 帰ってからは美味しい冷やしうどん(^^)/♪♪     & …

花回廊

しました。花回廊で皆が楽しみにしていた押し花の ストラップ・マグネット作りです。 押し花を壊さないよう丁寧に配置して蓋を閉じれば完成です。 みんなのアイデアとデザインが詰まった世界に一つのキーホルダー、どれも素敵です。早 …

集団活動・公園遊び

今日は全員、下校時間が早かったので岸本運動公園へ行きました。 遊具で遊んだ後は皆で鬼ごっこです(^^)/ 職員も子供に負けじと一緒になって走り回りました。

岸本運動公園

岸本運動公園へ行きました(^^♪ 子供たちは多くの自然と遊具に囲まれ元気に走り回ります。大きなお兄さんたちはボールを使った遊びに興じるなど、それぞれ楽しく体力作りです。

雨でも元気!

梅雨入りが発表され室内での活動が多くなりました。子供たちは工夫していろいろな遊びを楽しんでいます(*^^*) コミュニケーションゲームは、ホワイトボードに書かれた文字を記憶して何が書かれていたか答えます。 みんな真剣に取 …

城山登山・工作☆

午前中は体力作りも兼ねて城山登山です。 登るペースはまちまちですが『頑張って!』の声掛けや、後続を立ち止まって待ってあげるなど皆で協力しながら頂きへ… 下山後の昼食は登頂前に皆で準備したカレーです。お腹が減ってお代わりす …

☆コミュニケーションゲーム☆

毎週、集中力やコミュニケーション能力を養うために仲間づくりゲームやビジョントレーングをしています。今回はじゃんけんで負けると新聞紙は半分に、負けるたびに新聞紙は小さく狭くなるゲームをしました。バランスを崩して新聞紙から足 …

~電車に乗って出雲大社へ~

電車好きな児童の発案で時刻表や運賃を調べ出雲大社へ行きました♪(^^)/ 朝の会で注意点や約束ごとを確認してから出発です! 一人ひとりが切符を買い乗車します。車内では運転手の手元をずっと観察する子や車窓の風景を楽しむ子、 …

玉入れ大会

最近の子供たちは自分で作る畳ハウスに夢中です。今日は趣向を変え玉入れに挑戦してみました。競争心に火がついたのか皆歓声をあげながら走り回っています。新たな遊びがまたひとつ加わったようです。

音楽・図工

土曜は音楽、図工の学習です。静かに目を閉じ耳を澄ますといろいろな音が聞こます。時計、車、空調の音…。感性が研ぎ澄まされたところで1人1個づつ小豆や大豆、米、ビーズ、小石の入った小箱を手に同じ音の仲間を探します。初めは戸惑 …

« 1 10 11 12 13 »
PAGETOP
Copyright © このこのリーフ米子教室 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.